前場が終わりました。
前場は強かったのですが、上値重たくなりました。
9時台の時点で日経平均は21798円まで上昇。
昨日のチャートを見ると、今週はリスクが高いと読む。
どちらかというと、今週はスイングで売り目線で考えている当方としては、肝を冷やす展開となったものの、前場引けにかけて下落しました。
チャートと、相場の展開読みでは
基本的にこの場面は頭打ちでトップをつけそうではないか?と予想。
それが短期なのか、中期になるのかはさておき、明日明後日のメジャーSQ週の水木は注目が必要です。
チャートは、昨日の宵の明星(窓開けコマor十字線からの、本日下落始まり)で、短期は調整を示唆。
今週はメジャーSQであるため明日明後日は株はノーポジでもいいぐらいの環境だとも思っております。
今週はノーポジでもOKと考えた上で、攻めるなら、材料個別銘柄+新規なら、昨日今日で空売りを狙うところでしょう。
実際、前場は日経平均が、ダウ下落から調整で始まったので、安いと思われたのか?
上昇しにかかったのでヒヤッとはしましたが、前場引けにかけて下落となりました。
しかし、チャート理論と今週のMSQでのリスク観点から考えると、
今週は難しい相場になることが予想されるので、
この前場での上昇は上値の重たさを確認しただけのようにも見えます。
昨年10月、11月、12月の高値を日足チャートでざっくりとトレンドを引いてみると今の水準は売りどきになりますし、
今の戻り相場は12月から続いており、割と長期間の戻り相場ではあるものの、今週のリスクの高さから考えると反落の可能性が高いので、ここは株は減らして、やるなら売り目線での勝負といったところで考えております。
最近の推奨実績
このブログは、IPO銘柄に強いフィデリア株式投資顧問が運営しています。
推奨したIPO銘柄が大幅上昇中です。
IPO銘柄の良さの1つはボラティリティの大きさですが、なかなか上手く波に乗れない投資家の方は、弊社のサービスをお試し下さい。