特定秘密保護法案が話題をさらっています。
この法案、株式投資の観点からすると、
どの銘柄が動意するかを予想するのはそう難しいことではなく、
所謂セキュリティ関連は全般的に関与すると思うのですが、
あまりに幅が拾いため個別しか動いていない印象があります。
それに加えて、あまり株式投資、
会社としての利益には乗りにくい法案なのではないかという印象があり、
あまり事業的にはプラスではないのではないか?と見ていますが・・・
期待で買われるのが株ですから、あまり関係なく、上がるものは上がっております。
というわけで、今をときめく(!?)特定秘密保護法案関連銘柄の紹介です。
【セキュリティ比重の高い銘柄】
ラック(3857)
情報セキュリティといえばこの銘柄。
セキュアヴェイル(3042)
こちらも情報セキュリティ関連。情報セキュリティ構築やログ(使用履歴)分析サービスに特化
【その他関連銘柄】
NVC(3394)
ネットワーク関連のハード・ソフト販売と運用・保守。情報セキュリティも取り扱う
デジタルアーツ(2326)
有害情報遮断、情報漏えい防止フィルタリング
イーガーディアン(6050)
SNSや掲示板等の監視
フォーカスシステム(4662)
暗号化分野で秘密保護法案で動意
その他上げればきりがないほどあります。
例
KTT(3035)
IIJ(3774) 大手 ネット関連さまざま手がける
ネクストジェン(3842)
ソースネクスト(4344) セキュリティソフト 他多彩なソフト提供
トレンドマイクロ(4704) ネット関係 アプリ ウイルスバスター
ソリトンシステムズ(3040)
GMOクラウド(3788)
ソルクシーズ(4284)
セコム(9735)
等・・・まだまだありそうです。
実際にこの法案で、動きがあるとすればラックやセキュアヴェイル、動意が強かったフォーカスシステム等になるでしょう。
セキュリティを中心として仕事している銘柄には恩恵があるかもしれませんね。
最近の推奨実績
このブログは、IPO銘柄に強いフィデリア株式投資顧問が運営しています。
推奨したIPO銘柄が大幅上昇中です。
IPO銘柄の良さの1つはボラティリティの大きさですが、なかなか上手く波に乗れない投資家の方は、弊社のサービスをお試し下さい。