最近の推奨実績
このブログは、IPO銘柄に強いフィデリア株式投資顧問が運営しています。
推奨したIPO銘柄が大幅上昇中です。
IPO銘柄の良さの1つはボラティリティの大きさですが、なかなか上手く波に乗れない投資家の方は、弊社のサービスをお試し下さい。
- 2018年10月22日 09時13分
現在の銘柄レビュー - 2018年10月04日 14時51分
チャートが悪いものは外しておきます。強いものは継続 - 2018年10月01日 12時31分
本日推奨のオプトエレ(6664)ストップ高へ - 2018年07月27日 10時00分
先程紹介のリスクあり銘柄 エクスモーション(4394) 9時35分あたりから急に買いが入ってストップ高! - 2018年07月12日 09時23分
推奨銘柄の一角、シーズメン(3083)好決算、好材料を発表から上昇へ。
無料メルマガ
2013年、3Dプリンタ銘柄が人気化した時期がありました。
3Dプリンタで様々なものを作ることができ、試作品などを作る時のコスト等の軽減であったり、
現状では業務用中心なのですが、個人向けにも3Dプリンタが出荷されるとの見込み等で、
一気に上昇した経緯がありました。
そもそも3Dプリンタが何なのかというと、3D CADソフトや3D CGソフト等で作成した3D データを元に、立体物を造形するもの。
3Dプリンタを利用するには技術であったり、材料であったりが必要であるため、CAD関連、PIM関連、3Dプリンタを提供している本体の関連銘柄、等様々な銘柄が上昇しました。
そんなこれからを担う3Dプリンタの関連銘柄を紹介したいと思います。
7709 クボテック
3D加工プリンタを展開
4240 クラスターテクノロジー
複合材料や微細加工技術を基に精密部品や成形碍子など展開。PIM(粉末射出成形)関連。
7595 アルゴグラフ
3D CADを使った商品の展開
6633 C&G
CAD、CAMシステム。試作品の3次元データを生成する。
4229 群栄化学
産官学の連携による次世代3次元プロジェクトに参画
7013 IHI
産官学の連携による次世代3次元プロジェクトに参画
6789 ローランドDG
3Dプロッター(切削型造形機)を展開
6894 パルステック
3Dスキャナ製造、3D技術の展開
8226 理経
3Dスキャナ製造、3D技術の展開
6947 図研
CAD、CAMシステム。試作品の3次元データを生成する。
9972 アルテック
米ストラタシス社の3Dプリンターを販売
7999 MUTOH
米会社2社の3Dプリンタ販売。仕手銘柄であり、動意すると大きく動くことも。
9889 JBCC
グループ企業イグアスにて米3Dシステムズ社の3Dプリンターを販売
4185 JSR
子会社ディーメックが米3Dシステムズ社の3Dプリンターを販売。
6340 澁谷工業
3Dプリンタの中では異色か、3Dバイオプリンタの展開
簡単に動意するわけではありませんが、
長期的な視点からみて、3Dプリンタは面白いセクターでしょう。
現在の注目銘柄をランキングサイトに新たに紹介しておりますのでぜひご覧ください。
ランキングサイトは、ココをクリック